Othello! JAPAN Blog
昨日のIT化が進む中島八段の小学生オセロ教室の続きになります。

昨日は初級クラス向け「中割りを覚えよう」アプリを紹介しましたが、今日は「定石を覚えよう」アプリを紹介します。

いろんな定石の一覧があるわけですが、試しに「ローズオープニング」を見てみましょう。



するとこんな感じで、1手目からどういう順番で打つのがローズオープニングなのかが出てきます。
もちろん、この数字を見て覚えられる人なんていませんから、



[進む] ボタンを押して進めたり、[戻る] ボタンを押して戻したりしながら、どういう順番で打つとローズオープニングになるのか、見て覚えることができます。

覚えられたかなぁと思ったら、コンピュータを相手に練習することができます。
自分が黒番としても、白番としても、どちらでも練習できます。

では、自分が黒、コンピュータが白で練習してみます。



これは5手目で間違ってd3に打ってしまった図。「その手ではありません」と怒られてしまいます。

怒られつつも、最後までちゃんと打つことができると、



「よくできました!」と。

黒でも白でも間違えずに打てるようになったら、この定石は覚えられた、ってことになりますね。




■中島八段の小学生オセロ教室
http://seaside.othello.org/renshukai/

■中島八段のオンラインオセロ教室
http://school.othello.org/

昨年3月に始めた「中島八段の小学生オセロ教室」、月に2回のレッスンだけでは当然限界があるので、自宅でも普段トレーニングできるような仕組みを増やしていってます。

数ヶ月前にこの教室の会員だけがアクセスできる専用サイトを用意し、そのサイトを通じて会員同士でやり取りをしたり、私とやり取りをしたり出来るようになりました。

初級クラス向け「中割りの手を探そう」アプリ


オセロの練習するためのアプリもいろいろ用意してあります。
初級クラス向けのコンテンツとして、「中割りの手を探そう」アプリがあります。



こんな感じの局面がでてきて、中割りの手を打て、と。
ここで f3 に打ってみると・・・



正解!

例えば間違ってc7に打ったりすると・・・



こんな感じで、なぜそれが悪い手なのか解説が出てきます。

間違ったらやり直して、そういう感じで最後まで進むと、



点数が出る仕組みです。
何度も繰り返して、簡単に100点が取れるようになったら「中割り」の手を探すことは出来るようになったと言えるでしょう。


■中島八段の小学生オセロ教室
http://seaside.othello.org/renshukai/

■中島八段のオンラインオセロ教室
http://school.othello.org/



なんと、門馬直翔(もんまなおと)初段が、かわさきオープンで全勝優勝!
三段に昇段しちゃいました!

なおと君はオセロをちゃんと習い始めて2年くらいの、現在小学4年生です。
中島八段の小学生オセロ教室では上級クラスに所属しています。

その知らせは興奮気味のママから突然やってきた


今日は全日本選手権東京ブロック予選だったのですが、私は東京グランプリ1位ということでこの予選は免除。ということでオセロは打たずに運営のみをしていたわけですが。

3回戦が始まったころでしょうか、なおと君のママから興奮気味のラインが届きました。



なに?! オープン大会で5連勝?
ブロック大会なので東京勢と東関東勢が欠場してるとは言っても、あと1つで優勝というところまで来ちゃうとはすごい!

上の写真にあるように、5回戦では綿引五段を倒している、と!



最終戦の組み合わせを見せてもらうと、全然緩い大会なんかじゃありませんよ!

ただね、最終戦の組み合わせをよく見てみると、なおと君がもし栗原四段に敗れた場合、2番テーブルと3番テーブルで4勝1敗の選手が両方勝つと、石数で4位まで落ちちゃう可能性があります。
いやぁ、ここまで来たらもちろん優勝して欲しいけど、それがだめでも準優勝で二段昇段とかになって欲しい。
でもね、石数で順位を決める大会では、最終戦を落として1敗になると、大抵順位ががくんと落ちちゃうんですよね。

なおと君頑張れーと、祈りながら1時間ほど経過・・・

再びママからの報告!




門馬ままを知ってる人なら、どんだけ興奮しているか伝わりますよね。
普段なら「やばい」とか言う人には見えない、上品な美人ままさんなんですよ!
それが「やばい」とか。(笑) 興奮してますね〜。

いやぁ、私もすごく興奮しました!
最後負けちゃって4位まで落ちちゃったとしても、ほんと「良く頑張ったね!」という成績なんですが、いきなりチャンスをモノにして優勝しちゃうとは!
私にはこういうチャンスを一発でモノにする勝負強さはないのですが、なおと君は私とは違うタイプのようで良かった!

なおと君、ほんとおめでとう!!

なおと君との出会い


なおと君は、2年くらい前だったかな、りんかいチャレンジカップに突然参加しました。
その時は全然基本もわかってない状態で、確かパーフェクト負けとかしてたと思います。

それを見ていたうちの妻さんが、「まずはオセロの基本を知っておかないとなかなか勝てませんよ。まず基本から勉強しませんか」と、妻さん主催のサークルに誘ってあげました。
すると、なおと君パパ、そこで大会参加をやめて、即座にサークルに参加することを決定。即断即決、かっこいい。

そしてそれから1年ほど、妻さんからオセロの手ほどきを受けました。
その間、私はなおと君のオセロは全然見ていないのですが、毎回、妻さんがちょっと興奮気味に、

「すごく良く考える子なのよ〜」
「教えてあげたことはちゃんと全部理解してるのよ〜」
「ちゃんとね、『これこれこうだからここに打とうと思った』って説明できるのよ〜」

と、べた褒めしていました。

ちょっと手前味噌になるんですが、妻さん、オセロの知識ほぼゼロの状態の子を、それなりに打てるようにするのがとっても上手なんです。
間違いなく私より上です。理屈っぽい私と違って、きっと妻さんの教え方って子供にストレートに入って行きやすいんだろーな、と思ってます。

中島八段の小学生オセロ教室開始!


そして昨年3月、中島八段の小学生オセロ教室が始まりました。

その時点でなおと君は結構打てるようになっていて、妻さんから、このまま妻さんのサークルで今まで通り続けるか、もっと上を目指して私の小学生オセロ教室に移るか問いました。
ご両親となおと君の出した結論は、私の方に移る、と。

きっと妻さんは、自分が大事に育てた子を取られる気持ちだったことでしょう。(笑)

数ヶ月前より、私の小学生オセロ教室の上級クラスでは、思い切って対局を無しにしています。
いろんな局面のプリントを配布して、そこでどう考えてどう打てば良いのか、講義スタイルでやっています。
小学生相手にこのやり方はちょっと無理があるかなぁ。。。と思わなくもなかったのですが、思い切ってそうしました。

このやり方にちょっと不安はあったのですが、なおと君がこんな結果を出してくれるわけで、とりあえずは間違ってないのかな、と思えましたよ!

あとでこれについての詳細もブログに書こうかと思ってますが、上級クラスの生徒には、大会で打った試合の棋譜を専用のシステムから送ってもらっています。私は送ってもらった棋譜全てをチェックして、悪い手を打った局面をプリントにして、毎回の講義の題材にしています。

いやぁね、やっぱり子供って、大人が思うよりも全然しっかりしてますよね。
今後も遠慮なく、「ちょっと無理かな?」と思えるようなことでも、ガシガシと教え込んで行きたいと思っています。

オンラインオセロ教室で練習しまくってる


そうそう、これも欠かせないことでした。
なおと君だけじゃなく、小学生オセロ教室に通う子の半分くらいはオンラインオセロ教室にも入っています。
ここで日々、いろんな人と対戦してるんですね。

小学生オセロ教室は月2回なので、もちろんその中で大事なことを教えてはいますが、月にたった2回レッスンを受けるだけではなかなか身には付きません。
そこで習った大事なことを、実戦で試し、身に付けて行くことが大切です。

このオンラインオセロ教室、「インターネット」ということで警戒しちゃう人がいるかもしれませんが、しっかりと管理していますし、変な人は一人もいません。なのでそういう意味では安心してご利用頂けるサービスです。小学生から大人まで、幅広い年代の人にご利用頂いてますので、どなたでも楽しんで頂けると思います。特に最近、小学生の会員が増えました。

そんなわけで、東京までオセロ習いに行けないよ〜という方はぜひ、オンラインオセロ教室の方をお考え下さいませ。

とにかくうれしくてしょーがない


いやぁ、ほんとにねぇ、こりゃぁうれしくてしょーがないですよ。
まさかね、オープン大会で優勝しちゃうとはね。しかも全勝で。
いやぁ、すごい子だ。ほんとすごい!

私も負けてらんないんでね、今年はメジャー優勝目指して頑張りますよ!


■中島八段の小学生オセロ教室
http://seaside.othello.org/renshukai/

■中島八段のオンラインオセロ教室
http://school.othello.org/