Othello! JAPAN Blog
名人戦が新型コロナウイルスの影響で延期となってしまいましたね。
それだけでなく、各地のオセロ大会も今月いっぱいは開催自粛ということになりまして。。。

プレイヤーとしては残念ですが、オセロ大会がきっかけで感染してしまってはいろいろとよろしくないので、仕方がないところです。

オンラインオセロ教室で練習しよう


毎週土日はどこかのオセロ大会に出ているという方にとっては、今月の土日はオセロが打てなくてさみしいことでしょう。

そんなあなたにオンラインオセロ教室ですよ。

平日も週末も、家にいながらいつでもオセロが打てます。

オンラインオセロ教室では、水曜、金曜、土曜、日曜と大会を開催しています。
また、週に1回詰めオセレースという、詰めオセロの大会も開催しています。

さらに、中島八段・長野七段・佐々木七段・下村五段らの講師陣によるオセロ講座が、毎日のように開催されています。

実はいろいろそろってる


オンラインオセロ教室には、実はいろんなものがそろってます。

edaxエンジンを用いた評価値表示、グラフを用いた解析機能、詰めオセロ、序盤練習用のアプリ、などなど。

できることが多すぎて使いこなせてないという方も結構いるくらいなんで、これについては近々解説動画を作るつもりでいます。

そんなわけでして、オンラインオセロ教室って耳にしたことはあったけどどーゆーものかよくわかってないという方、生オセロで楽しめない今、ちょっと試してみませんか。


■中島八段のオンラインオセロ教室
http://school.othello.org/



明日(8日)は品川でりんかいチャレンジカップが開催されます。

四段以上のアドバンスト部門、1級〜三段のインターミディエイト部門、初心者〜級位者のビギナー部門と、3部門制の大会となります。

各部門とも優勝〜3位、10位、20位と、毎回賞品を用意しているわけですが、今回は賞品にマスクと熊さんを用意しています!

ぜひご参加下さいませ〜


■第146回りんかいチャレンジカップ
https://www.othello.gr.jp/competition_guide/19016

Othello! JAPAN のトップに出ている動画の通りですが、「オセロS級リーグ 豚ラーメン杯」の動画の公開が始まりました!



今出ているのは大会概要・選手のコメントだけですが、1月9日(木)より、ほぼ毎日(日曜日以外)アップする予定です。

この大会は、2018年11月に書かれた長野七段のブログに始まります。

 ⇒ オセロを「観たい」人向けのコンテンツ

この記事が頭の中にあったのでしょう、その数日後、私は自分でそう思ったかのように、何人かに「高段者リーグとかやったら面白くね?」と話しかけていました。
よくよく考えてみたら、上のブログで長野七段が言っていたことそのものでした。

 ⇒ 1年をかけて行う高段者リーグ戦

そんな流れで、長野七段と夕食をしながらいろいろ話をしたりしているうちに、長野七段主導でいろいろ企画してもらって、私は動画化の部分、対局に解説を乗せるためのシステム開発などを担当しよう、と。

最初はみなさんご存知の通り、ニュージェネレーション杯とか、FMB杯とかを開催しました。
これらの大会も、動画化する対局については全て、私の開発したこれ専用のシステム上で行われています。

で、そういう感じの大会を経て、ついに「オセロS級リーグ 豚ラーメン杯」の開催に至ったわけですね。

動画的にはやはりリアル対局の方が雰囲気あっていいですよね。
今回は盤面だけでなく、対局者の映像も入っています。
彼らがどんな顔をして考えているのか、どういうところで時間を使うのか、そう言った部分も、まさに生で観戦している気分で見られると思います。
更に高段者による実況・解説付きですからね。こんなにためになって面白いオセロ動画は他にはないはずです!

舞台裏の話




この写真は豚ラーメン杯ではなく、スーパーリーグの時のものになりますが、対局の撮影はこんな感じでやってます。

まずは iPhoneをアームに取り付けて、盤面を真上から撮影します。
また、窓際に置いてあるiPhone、これで選手の横顔を撮っています。
このスーパーリーグの時は選手用のカメラは1台で2人を撮っていますが、豚ラーメン杯では2台のiPhoneを使って選手それぞれを撮影しています。

・・・とゆーことで、1つの対局に3台のiPhoneが必要になります。
豚ラーメン杯は6人の参加ということで、同時に3局が行われますから・・・
そう、iPhoneが9台必要になるということですね。



今回の豚ラーメン杯ではiPadやGoProも投入して9台のカメラを用意したのですが、次回開催にそなえ、早速iPhoneを買い足し9台そろえてみました。

どーでもいい情報ですが、これらのiPhoneの内訳は、iPhone5, iPhone5s, iPhone6Plus, iPhone6×3, iPhone6s, iPhone8, iPhoneX かな。
ちなみにさらにどーでもいい情報ですが、普段使いのiPhoneはiPhone7です。

いらなくなった(?)iPhone募集〜


一応自力で9台そろえたので、6人までの大会なら全局撮影が出来るようになったわけですが、将来的にもしも参加人数がそれ以上の大会を長野七段がやりたいとか言い出すと、カメラが足りなくなります。そんなわけでして、もし、過去に使ってたiPhoneが棚の中で眠ってる、なぁんて人がいらっしゃいましたら、ぜひ寄付して下さい!
あ、ただですね、5〜6試合は保存できるストレージを備えていて欲しいので、64G以上のものを募集致します。



今週末は、品川で以下の大会が開催されます:

 9月14日(土) 東京オープン
 9月15日(日) 品川トリオオープン

みんな大好きあっくんこと高橋七段(名人・王座)は、大阪に住む中学生なわけなんですが、大きめの大会があるとちょいちょい品川まで来てくれます。

先週9月7日(土)には品川スーパーリーグ(世界戦仕様)を開催しまして、これにも参加してくれました。上の写真はその大会のものです。あっくんは一昨年、小学生代表として世界選手権に参加して、無差別で準優勝してしまうというすごいことを達成したわけですが、2年経った今、さらにその時よりパワーアップしているようですね。強豪揃いの品川スーパーリーグでも、6勝1敗でがっつり優勝していました。

そんなあっくん、今度の週末の東京オープンと品川トリオオープンにも参加予定です。

あっくんをテレビで見て、オセロを始めたって人は多いと思います。
そんな生あっくんに会いに、今週末はぜひ品川へ!

■第11回東京オープン
http://www.othello.gr.jp/competition_guide/16982



7月6日(土)のりんかいチャレンジカップ、7月20日(土)の品川シーサイドオープン、この大会に出た人の中で、条件を満たす人の中から希望者にこの自転車を差し上げます!

条件:
1. 2大会の石数の合計が100の倍数
2. 7月20日の品川シーサイドオープンに参加している
3. 賞品の自転車を持って帰れる (乗って帰るも可)

複数の方がこの条件を満たした場合、2大会の石数の合計が多い人から優先権があるものとします。

狙って取れるものではありませんが、この自転車が欲しいってだけの人も是非来て下さいね。


館林オープン全勝優勝の土金大志二段

いやぁ〜、これはすごい! 素晴らしい!

中島八段の小学生オセロ教室のエースになりつつある土金大志二段が、館林オープンで全勝優勝というすごいことをやっちゃいました!

大志君は、昨年の小学生グランプリ全国大会が終わった後、我が教室に入門してきました。
昨年も全国大会に進出したくらいですから、入門当初からそれなりに強い子ではありましたが、しっかりとオセロの基礎を身に付けている子にはかなわないというか、やはり変な手もたくさん打っちゃってる感じでした。

そんな大志君、ほんの数ヶ月でめちゃめちゃ力を付けてきました。

1月にはりんかいチャレンジカップインターミディエイト部門で優勝しています。
この時は、最終戦で弟の凛駆(りんく)君に負けてしまい全勝優勝はならなかったのですが。
オープン大会ではありませんが、大人もまざった大会で優勝ですからね。すんごい強くなったなぁ〜、と感心していました。

で、5月12日の館林オープンです。
五段や四段を倒して決勝に進み、決勝では故長谷川五郎会長の息子さんでいらっしゃる長谷川五段に逆転で2石勝ち!
私の教室に入ってきてまだ1年も経ってないのに、そこまで力付けちゃいましたか!

大志君が急激にここまで強くなったのは、もちろん本人がオセロが大好きで頑張ってるからってのが一番の理由ですが、初段の弟(凛駆君)がいるってのもかなり大きいですよね。いつでも練習できる相手がいつも家にいるんですものね。あと、その大好きなオセロを目いっぱいやらせてくれるご両親の存在ですよね。関東の大会によく出る人なら知ってると思いますが、土金兄弟はほぼ全ての大会に参加してるんじゃないでしょうか。

もちろん、小学生グランプリでそれなりに活躍してくれることは期待していましたが、オープン大会で優勝とかしてくれちゃうと・・・
ますます期待しちゃうじゃないですか!

今年、私の可愛い教え子が香港の世界大会に出場なんてことになったら、ぜひともそばで見ていたいですからね。
私も頑張って、王座戦で優勝して世界戦の参加権を手にしなきゃですね!


■中島八段の小学生オセロ教室
http://seaside.othello.org/renshukai/
■オンラインオセロ教室
http://school.othello.org/



今年もこの時期がやってまいりました!
オセロ小学生グランプリ2019の公式サイトがオープンしましたね!

http://www.othello.gr.jp/syogakusei-gp/

まずは各地で予選大会が行われるわけですが、早いところは5月19日、関東地区では6月中旬〜7月に開催されます。

どの地区も、開催日の2週間前が申し込み締め切りになっているようですが、すんごい勢いで申し込みがあると早めに締切になる場合がありますからね、参加するぞという方はすぐに申し込みましょう!

ここ数年、小学生オセロ教室をやっているからですけど、私もこの大会が楽しみでしょーがありません。
教室を始めて2年ちょい、我が教室の生徒達も全国優勝が狙える力を付けてきています。
大清水六段を号泣させた和田君のようなこと、私の可愛い教え子もやってくれるかな〜。


■中島八段の小学生オセロ教室
http://seaside.othello.org/renshukai/

第40期名人戦大会方式のルール細則の9項に、以下のような記述があります。

最終手を打った側でない方の対局者は、最終手が不正着手であった場合は残り時間の多寡に関わらずそれを指摘できる。指摘方法は第5項@と同様の方式による。また、最終手が不正着手ではない場合、あるいは不正着手であった場合でも指摘しない場合は、すみやかに終局の宣言をしなければならない。なお、終局の挨拶や握手、時計を止めるなどの行為で終局の宣言の代替としてもよい。

日本オセロ連盟競技ルールに書かれているものから変更されているので、近々日本オセロ連盟競技ルールのページもこれに改められるのでしょうね。

で、どう変わったかですが、日本オセロ連盟競技ルールには

最終手を打ち終わった対局者は、時計を停止し(デジタル時計の場合は中断ボタンを押す)、

と書かれており、これだと最終手については返し忘れ等の指摘をするチャンスがないように読め、ちょっと問題じゃないかなぁと思ってました。
これについては、昨年の6月に最終手を打った後には中断ボタンを押すの?という記事を書いてます。

で、名人戦大会方式のルール細則では、おおよそその記事に書いた通りに改善されています。
6月に私が書いた記事では、終局の流れとして以下のようなものを提案しています。

AとBの対戦で、Bが最終手を打つ側とします。
Bが最終手を打ったら、普通に時計のボタンを押す。(普段の着手と同様)
不正着手があれば、Aは時計を押し返してBの時間で訂正させる。
不正着手がなければ、Aは中断ボタンで時計を止める。

名人戦大会方式のルール細則では、最後の「中断ボタンで時計を止める」の部分が、

終局の挨拶や握手、時計を止めるなどの行為

というようにちょっと広く書かれています。

最終手を打った人は勝手に時計を止めない


品川の大会ではすでにそのように指導してますが、そういうことになります。

打つ→時計を押す→相手が認める

これで一手が終わるわけですから、当たり前と言えば当たり前ですね。

BS朝日の番組で「キッズの晩餐」というのがあります。
一生懸命何かに取り組んでいるキッズをフォーカスする番組です。

先日、3月10日の放送のこの番組に、私のやっている小学生オセロ教室の可愛い教え子の一人、宮本武虎君が出演しました!



もちろん録画しましたし、PCやiPhoneでも見られるようmp4に変換してあります。
みなさんにも是非ご覧頂きたく、公開したいのはやまやまなのですが・・・

著作権がありますからね、Youtubeに公開するなんてことは当然ですができません。

とゆーことで、これも厳密には問題がないとは言えないのですが、数枚のスクショを使って、どんな感じのものだったか紹介したいと思います。



何かに一生懸命取り組んでいるキッズを扱う番組です。
当然ですが、虎ちゃんが頑張ってるのは「オセロ」ですね。



虎ちゃんは現在二段。
写真左に映っている二段の認定証、私が書いたものですね!
虎ちゃんは、りんかいチャレンジカップのインターミディエイト部門で優勝して二段を取っています。
小学生二段じゃなくて、無差別二段ってやつです。



去年の小学生グランプリですね。
1年生ですから、当然初参加になります。いきなり11位ですからね、すごいです!

私のオセロ教室に入ったのは年長さんの時。
小学生グランプリまで半年くらいしかありませんでしたが、短期間ですごく力を付けました。
家でもパパ・ママと一緒によーく勉強しているに違いありません。



先生の本を片手にオセロの勉強とは、君はすばらしい教え子だ。(笑)



虎ちゃんがオセロを始めたきっかけは、天才キッズオセロプレイヤー高橋あっくんに憧れて。
一昨年の年末ころ、あっくんテレビに出まくってたもんね。
ちなみにこの写真は、品川の大会会場で撮ったものですね。憧れのあっくんと写真を撮れて、虎ちゃんご満悦。

実際ね、私の教室に入って来る子にはオセロを始めたきっかけを聞いてるんですが、「あっくんを見て憧れて」と答える子は結構たくさんいます。



この番組では毎回、頑張るキッズのお家にお米を一俵プレゼント、ってことをやってます。

で、そのお米を使ってママが何か好きなものを作ってあげる、という流れになります。

虎ちゃんママは、虎ちゃんが大好きな
しらすと梅の混ぜおぶすび
おかかチーズおむすび
を作ってあげました!

大好きなママが作ってくれただいすきなおむすびを頬張る虎ちゃんに、「今後の目標は?」と問いかけると・・・



うおーーー、言ってくれたーーー。

後にママに確認しましたが、これは台本とか、言わせたものじゃなくて、本番で自分がいきなり(?)言ったものだそうです!

今まで順調に力を付けてきている虎ちゃん、このまま飽きずに続けて行けば、小学生グランプリを制して世界戦に出て、ユース世界一になるチャンスは十分にあると思っています。

虎ちゃんが目標を叶えられるよう、私も全力でできることをさせてもらいますよ!


■中島八段の小学生オセロ教室
http://seaside.othello.org/renshukai/


今日は桃奈ちゃんのお話を。

桃奈ちゃんは小学6年生。
障がいをモノともせず、いつもオセロを楽しんでいます。

中島八段のオンラインオセロ教室に入会して3年くらいになるのかな。

この1〜2年は、小学生グランプリの優勝候補の1人と言えるほどに力を付けてきました。

2017年の小学生グランプリ全国大会では4回戦を終わってただ1人4連勝、5回戦であっくんに敗れはしたものの、決勝進出まであと一歩という惜しいところまで行ったのでした。

そんな桃奈ちゃん、上のツイートにある通り、1月5日に水戸で開催された小・中学生オセロ達人戦で全勝優勝!

そしてその翌日、第6回土浦オープンでは6勝0敗1分という成績で優勝!

新年早々、1分はあったものの負け無しの連続優勝です!

1手1手よく考えます


桃奈ちゃんは品川の大会にもよく来てくれまして。

10月の品川シーサイドオープンだったかな、4回戦で桃奈ちゃんと当たりまして。お互い3連勝の全勝対決ですよ。これだけですごい話なんですけど。

で、そのゲームでは、結構早い段階で桃奈ちゃんにミスが出て、はっきりとこちらが有利になってそのまま完勝でした。

という試合ではあったんですが、それでも桃奈ちゃん、一手一手よく考えます。簡単には土俵を割りません。
どういう局面でどういうことを考えないといけないのか、その辺がだいぶ身に付いてきてるなぁと、とても嬉しくなりました。


もう6年生なので、小学生グランプリにはもう出られないのですが、あと1回、小学生名人戦が残ってますからね。
この調子で、ぜひ小学生名人を目指してね!


■中島八段のオンラインオセロ教室
http://school.othello.org/