Othello! JAPAN Blog
ちょいちょいこのブログにも書いてるオンラインオセロ教室ですが、サービス開始したのは2010年の3月。もう8年以上も前になります。

「中島八段のオンラインオセロ教室」と言っている通り、最初は先生役は私一人でやっていました。
どういう流れでそうなったかいまいち記憶にありませんが、2012年12月、清信六段(当時四段かな?)に先生として手伝ってもらうことになりました。
それ以降、三屋七段、上倉六段、長野七段にも先生をやってもらってて、私を含め、オンラインオセロ教室の先生をしたことのある人は全部で5名になります。

開始終了
中島八段2010年3月継続中
清信六段2012年12月2015年3月
三屋七段2014年12月2017年3月
上倉六段2015年8月2018年3月
長野七段2017年6月継続中

いま、7月の全日本選手権の予選大会が各地で行われていますが、この5名、めでたく全日本選手権の参加資格を手にすることができました!

中島八段、清信六段、上倉六段は東京代表、三屋七段は神奈川代表、長野七段は東関東代表となります。

オンラインオセロ教室の先生したことある人のメジャー優勝


これね、オンラインオセロ教室の先生をしたことがある人のメジャー大会優勝、まだないんですよ。
ちなみに長野七段の優勝は、オンラインオセロ教室で先生をやってもらうより前の話ね。

毎年、この中の誰かが決勝までは行ってるんですが、優勝はないんです。
頑張りまっす。

■中島八段のオンラインオセロ教室
http://school.othello.org/



中島八段のオンラインオセロ教室では、毎週1回「詰めオセレース」というイベントが開催されています。


詰めオセレースとは、参加者全員で同じ詰めオセロ問題に制限時間付きで挑むもの。通常1回のイベントで10問にチャレンジします。


正解数が多い人が上位となり、同じ場合には消費時間が少ない人が上位になる、というルールです。


年越し詰めオセレース100問!


通常は詰めオセロ問題10問ですが、この年越し企画では100問用意されています。1問の制限時間は2分くらい、インターバルが30秒くらいなので全部で4時間くらい。


4時間ぶっ通しで100問全部に挑んで上位入賞を狙うもよし、都合のよい時間だけ参加するもよし。オセロ教室の詰めオセレースをやりながら新年を迎えましょう!



オンラインオセロ教室では、毎週水曜・土曜・日曜に定期大会を開催しています。

会員なら誰でも出られるオープン大会や、レート1650以下みたいにレートで区切った大会、あとは初級クラスの人のみ参加できる大会とか、いろいろとやっています。
ちょっと変わったやつでは、定石指定大会というのもあり、運営側で指定した局面から対局を開始する大会もあります。

で、それらはもちろん個人戦なわけですが、来週より、団体戦を開始します。

1チーム6人。ただしメンバー構成は上級・中級ともに2人まで。初級は何人でもOK、というものです。

で、実際にチーム対チームで対戦する時には、それぞれ3人を代表に出します。代表の中に上級・中級は1人までしか含められません。なので必ず1人は初級の人が入ります。
1番手同士、2番手同士、3番手同士が対戦して、チームの勝敗を決めます。

・・・という発表を先日オセロ教室内でしたわけですが、さっそくロビー活動(?)が盛んに行われている模様です。「一緒に組もう!」的なやつですね。

チームの成績を上げるには、チームリーダーが他のメンバーが力を付けるお手伝いをしてあげるのが一番。ってことで、動きの早いチームなどは、早速練習を開始しているようです。

オンラインオセロ教室