
イギリスのベテランプレイヤー、Imre Leader。
私がオセロを始めた頃から世界大会で活躍してる選手なので、なんかすっごく年上に感じるんですけどね。実はちょっと年上なだけです。
彼とは2007年世界選手権以来になります。
その大会の後に書いたブログで、彼についてこんなことを書いてました。
■ Imre Leader
すごく感じのいいおっちゃんです。物腰やわらかくて、何より話し方、話すときの表情がいい奴なんだろーなという空気をかもし出しています。
予選最終戦での私も対戦してますが、あれは100%暗記勝ち(35手目まで暗記です)だったのでちょっと実力は測れないのですが、準決勝をかけたプレイオフの粘りもすごかったし、今なお昔の強さを持っているようですね。
⇒
https://blog.goo.ne.jp/othellojapan/e/41fea7d816705911ad654aba50f45d1cでね、やっぱり相変わらず感じのいい人でした。
あと、イギリス人の英語って聞きやすいですね。あときっとやさしい言い回しをしてくれてるんだとは思いますが、私の英語力でも彼とはわりと普通に会話できます。
残念ながら今回は彼との対戦はありませんでした。
彼も村上さんのフランス語について言ってた
そうでしたそうでした、彼も村上さんがあっと言う間にフランス語を習得した件について話してました。
ただおもわずウケてしまったのが、
Takeshi のフランス語と、Tetsuya のイタリア語は、どっちの方が Better なんだ?
という質問。
だんっぜん村上さんのフランス語の方が上! と即答しましたが、どうやら Imre、私がイタリアの友人たちとイタリア語ではしゃいでいるのを見て、私が普通にイタリア語を使えているように見えたようで。「彼らがゆっくり簡単な表現でしゃべってくれればだいたいわかるけど、本気でしゃべられたら30%も理解できないよ」と伝えると、「そうかぁ、いやぁ、Tetsuya がイタリア語をしゃべってるのを聞くと、そのリズムがすごくいいから!」と、相変わらず感じのいいことを言ってくれるおっちゃんでした。