もうあと1週間後に迫りました。8月5日、オセロ小学生グランプリ全国大会が開催されます!
「中島八段の小学生オセロ教室」の優秀な生徒の1人であるちかちゃんのママさんが、今年の全国大会参加選手の一覧表を作ってくれまして、その表を見ていていろいろわかったことを書きたいと思います。
ちなみにちかちゃんは、今年は東京ブロック午後の予選に出て、5連勝で全国進出を決めています。今3年生なんですが、1年生の時から3年連続での全国出場です。
さて、今年のオセロ小学生グランプリ全国大会について、情報をちょろちょろ小出しに書いていきますよ〜
参加者: 81名
地区予選を通った子は全部で81名。この中から、今年の小学生日本一が決まるんですね。
あ、ただ数人の欠場はあると思うので、実際のところは80人弱ってことになるのかな。
6年生 | 17人 |
5年生 | 20人 |
4年生 | 22人 |
3年生 | 12人 |
2年生 | 8人 |
1年生 | 2人 |
学年毎の人数はこんな感じになります。やっぱり上の学年の方が多くなりますよね。
1年生の2人のうちの1人は、

うちの虎ちゃんですよ〜。
で、次は過去に入賞経験がある人:
福地啓介 | 六段 | 神奈川 | 2014優勝, 2015優勝, 2016 3位, 2017準優勝 |
長島孝陽 | 二段 | 大阪 | 2017 3位 |
松野忠義 | 二段 | 兵庫 | 2017 入賞 |
池谷真音 | 初段 | 神奈川 | 2015 入賞 |
4人だけでした。やっぱり高学年の子の入賞が多いからってことなんですが、想像より少なかった。
なので最低でも4人、初入賞者が生まれるんですね。
いやぁ、それにしても、福地君の頭抜け具合ははんぱないっすね。
次は段級位別の人数。
六段 | 1人 |
五段 | 0人 |
四段 | 0人 |
三段 | 1人 |
二段 | 11人 |
初段 | 9人 |
1級 | 11人 |
有段者22人。なんと、4人に1人以上が有段者です。
では最後は、1年生の時から連続で全国大会に参加している人。
5年連続 | 福地六段、小林初段 |
4年連続 | 狩野初段、池谷初段、宇井1級 |
3年連続 | 山口二段、田中二段 |
2年連続 | 原1級、伊藤1級 |
1年 | 宮本1級、中島君 |
「ジュニアグランプリ」から「小学生グランプリ」に変わったのがまだ4年前なので、「小学生グランプリ全国大会に6年連続で出た人」はもちろんまだいません。
まず1年生の時に予選を通過できないと始まらないので、6年連続はなかなか難しいですよね〜。
福地君と小林君は、実力的に来年も予選に参加さえできれば達成かな。
■中島八段の小学生オセロ教室
http://seaside.othello.org/renshukai/■中島八段のオンラインオセロ教室
http://school.othello.org/