2017年07月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
前月 | 次月 |
八段
Othello! JAPAN 管理人
日本オセロ連盟東京都本部長
1999年世界選手権準優勝
2006年名人
2006年全日本チャンピオン
2007年王座
オセロ全般 (84) |
オセロ教室(小学生) (2) |
品川ニューイヤーズカップ2014 (10) |
オセロのルール (6) |
オセロ大会 (24) |
オンラインオセロ教室 (3) |
Othello World Cup 2014 (10) |
数字で見るオセロ。 (5) |
世界選手権 (2) |
ミラクルファイブ (14) |
雑談 (19) |
なるほど、彼が「あっくん」だったのね。
今年の3月に「中島八段の小学生オセロ教室」を開始というか再開というかしたわけですが、ここ6年くらいそういう活動をしていなかったこともあって、小学生プレイヤーについてはあまり知らなかったのですね。
既に連盟HPに結果をアップしていますが、先日の品川シーサイドオープンにて、小学生の高橋君が5勝1敗で準優勝というすごい成績を収めまして。内容もすごいんですよ、2連勝後に清信六段を倒して3連勝。その後は岡本九段まで倒して4連勝!
5回戦では公式戦27連勝中(その時点)の高梨九段と全勝対決。さすがにこれも勝って5連勝とはなりませんでしたが、高梨九段に敗れた後の最終戦もきっちり勝利し、見事5勝で準優勝ですよ。
清信戦、岡本戦、高梨戦ともに内容を見せてもらいましたが、いやぁ、強い!
かなり早打ちなので、遠目から見てると子供によくありがちなアレに見えちゃうのですが、特に序盤については、よーーーく勉強してるんですね。暗記範囲内だからこその早打ちなようで。
感覚の良さと、現時点でもそれなりの読みの深さがあってあの強さなのだと思いますが、中終盤にかけて更に深い読みが備わってくると、こりゃぁ、恐ろしく強くなりそうですね。
そうそう、なんとなくですが、末国九段が小学生の頃(末国ぼーやと呼ばれてた頃)とちょっと重なって見えちゃいました。
私もぜひ対戦してみたかったのですが・・・
高梨九段・岡本九段に負けて早々に2敗を喫してしまい、当たる資格さえ得られませんでした!
さて、そんなわけであっくんは次回品川スーパーリーグの参加資格を得たわけでして、ぜひとも参加して頂きたく、あっくん(及びパパ)の都合の良い日に開催したい、と思ったのですが・・・
次回スーパーリーグの開催タイミングである8月はいろいろと立て込んでて、ほとんど選択肢がありませんでした。
あっくんパパには「都合の良い日を教えて下さい!」とか言ってしまってるのに申し訳ないのですが、次回スーパーリーグは8月11日(金・祝)になりそうです。
小学生オセログランプリの直後でなかなか来づらいかもしれませんが・・・
是非是非ご参加ください!