12月25日(土)に品川グランドチャンピオン2010が開催される。
この大会は、今年開催された品川シーサイドオープン、りんかいチャレンジカップ、天王洲カップ、天王洲スペシャルの優勝者のみ参加できる大会で、優勝者の中の優勝者を決めるもの。
11日のりんかいチャレンジカップ、18日日の天王洲カップを残しているため、それぞれの部門にあと1名ずつ追加されるが、現時点で各部門に参加資格を持つ者、そしてその優先順位は以下のようになっている。
 |
アドバンスト部門 |
 |
インターミディエイト部門 |
|
|
氏名 |
段級位 |
優勝回数 |
中島 哲也 |
八段 |
5回 |
佐谷 哲 |
五段 |
3回 |
岩田 浩幸 |
五段 |
2回 |
高梨 悠介 |
八段 |
2回 |
伊藤 純哉 |
五段 |
2回 |
長野 泰志 |
三段 |
2回 |
明石 朋音 |
四段 |
2回 |
山川 高志 |
六段 |
1回 |
中森 智昭 |
三段 |
1回 |
萩倉 穣 |
六段 |
1回 |
長尾 広人 |
六段 |
1回 |
長崎 秀和 |
六段 |
1回 |
|
|
氏名 |
段級位 |
優勝回数 |
永松 良太 |
三段 |
2回 |
和泉 貴士 |
三段 |
2回 |
岩倉 広明 |
三段 |
2回 |
時 優瑚 |
二段 |
2回 |
後藤 雅宏 |
二段 |
1回 |
吉田 瞭太 |
三段 |
1回 |
吉田 昌史 |
1級 |
1回 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
チャレンジ部門 |
|
ビギナー部門 |
|
|
氏名 |
段級位 |
優勝回数 |
梅村 悠二 |
初段 |
2回 |
時 秀信 |
初段 |
1回 |
菱山 裕一 |
初段 |
1回 |
伴野 晃利 |
初段 |
1回 |
小林 慧 |
初段 |
1回 |
谷澤 美里 |
五段 |
1回 |
時 優瑚 |
二段 |
1回 |
滝川 光明 |
初段 |
1回 |
|
|
氏名 |
段級位 |
優勝回数 |
佐野 丈一郎 |
初段 |
2回 |
市村 裕樹 |
1級 |
2回 |
浅川 拓也 |
1級 |
1回 |
河内 泰基 |
1級 |
1回 |
伊藤 亮一 |
1級 |
1回 |
藤原 拓 |
1級 |
1回 |
小柳 嵩志 |
1級 |
1回 |
高田 遼 |
1級 |
1回 |
大澤 哲弘 |
1級 |
1回 |
|
|
この大会は、優勝回数が多い程有利になる変則ノックアウトトーナメント方式で行われる。また、全ての対戦で手番を変えて2局打ちを行い、トータル上位が勝者となる方式を採用。2引分、または1勝1敗石差0となった場合には、優勝回数・優勝時の勝数・優勝時の参加者数に応じて決められた順位(上表で上に名前があるほどその優先順位が高いことを意味する)の高い者の勝ちとなる。
但しアドバンスト部門については、参加者数(参加者の持つ枠数のトータル)が16を超える場合には1回戦と2回戦は1局勝負となる。
参加資格を有する上記選手には、既に品川支部より案内メールを送っているが、メールアドレス変更等の理由によりメールが届いてない選手も数人いる。上記選手の中に自分の知り合いがいる場合には、もし可能なら、「グラチャン出るの?」と声をかけて頂けると助かります。
品川グランドチャンピオン2010
http://www.othello.org/special/sgc2010.html