Othello! JAPAN
Othello! JAPAN - 新着情報 - ヘルプ

Othello! JAPANモバイル / 対戦COBRA

対戦COBRA (たいせんコブラ)

対戦COBRAは、対戦COBRAは、携帯を用いて Othello! JAPAN GAME 風の対戦オセロが楽しめてしまう、優れものの i アプリです。

但し 1 分間に10回程度通信を行います。従って、パケット定額をご利用でない方は、それなりのパケット代を覚悟の上で御利用下さい。

使い方

■ ロビーの選択
アプリを起動して認証が完了すると、このロビー一覧画面が表示されます。

↑↓キーで入りたいロビーを選んで、選択キーを押すことでそのロビーに入れます。

一応 [初級] 、[中級]、[上級] という名前が付いてはいますが、初心者が [上級ロビー] に入れないということはありません。

[会員ロビー] については、COBRA会員にならないと入れません。
■ ロビー
ロビーに入ると、左図のような画面が表示されます。

 @ 対局ルーム一覧
 A ユーザ一覧
 B 発言ボタン
 C チャットエリア

[切替] ボタン(左ソフトキー)を押すことで、上の@〜Cの順番に選択が切り替わります。ロビーでは矢印キー(←→)でも選択を切り替えられます。

[メニュー]ボタン(右ソフトキー)を押すと、その時選択されているものに応じたメニューが表示されます。

 ロビーで [選択] ボタンを何回か押してBの発言ボタンを選択します。決定ボタンを押すことでメッセージ入力の画面になるので、そこでメッセージを入力します。これで全体に対してメッセージを送信できます。自分が送信したメッセージも、他の人の発言同様、Cのチャットエリアに表示されます。

 とりあえずこれで会話が出来るので、わからないことは誰かに聞くとてっとり早く解決します。
■ 観戦
誰かの作った対局ルームに入って、観戦することができます。

[選択] ボタンを何回か押して@の対局ルーム一覧を選択します。矢印キー(↑↓)で対局ルームを選んで、決定キーを押します。すると左図のように対局ルームの情報が表示されます。

誰が作った部屋なのかとか、現在この対局ルームには誰が入っているのか、などが表示されます。

矢印キー(←→)で [はい] または [いいえ] を選択して決定ボタンを押します。[はい] を選べば、この対局ルームに入ることが出来ます。
■ 対局ルームを作る

自分で対局ルームを作ることもできます。

[メニュー]ボタンを押します。メニューが表示されるので、矢印キー(↑↓)で [対局ルーム作成...] を選択して決定ボタンを押します。すると左のようなダイアログが表示されます。

矢印キー(↑↓)で選択を移動して、持ち時間、レート有無、コメントを設定します。その後で [部屋作成] ボタンの上で決定ボタンを押すことで、対局ルームを作成することが出来ます。
■ 対局ルーム 〜 席に着く

対局ルームを作ると、このような画面が表示されます。

 @ オセロ盤
 A 入室者一覧
 B 発言ボタン
 C チャットエリア
 D 対戦者情報

ロビーと同様に、[切替] ボタン(左ソフトキー)を押すことで上の@〜Cの順番に選択が切り替わります。

[選択] ボタンを何回か押して@のオセロ盤を選択します。矢印キー(←→)で黒の席または白の席を選択して、決定ボタンを押すことでその席に着くことが出来ます。

左図は黒の席に着いたところです。

Dの●の右に「nakaji3」と書かれています。盤の上のボタンは [席を立つ] に変わり、相手が誰も来ない場合にはこの [席を立つ] ボタンで席を立ちます。
■ 対局ルーム 〜 ゲーム開始

誰かが反対の席に座ると、[ゲーム開始] ボタンが表示されます。

ここで [ゲーム開始] ボタンを押すと・・・

[キャンセル] ボタンに変わります。これは相手も [ゲーム開始] ボタンを押すのを待っている状態です。相手も [ゲーム開始] ボタンを押すとゲームが始まります。

対応機種

mova 505i 以降、FOMA 対応です。
240×240以上の描画領域が必要です。

Copyright (C) 1996- Tetsuya Nakajima All Rights Reserved.