栗田七段、全勝優勝!! 小学2年生の時二段は4位入賞 |
|
 |
 |
準優勝
中島八段 |
優勝
栗田七段 |
3位
萩倉六段 |
4位
時二段 |
|
|
2011年2月11日、Othello! JAPANにおいて天王洲さようならスペシャル第二弾が開催されました。
この大会は10分持ち2局打ちという特殊なルール。1つの対戦は黒白2局打ち。持ち時間は2局合わせて10分。つまり、1局目で残した時間が、2局目の持ち時間になります。
予選は10回戦。つまり20試合。20試合戦って、決勝トーナメントに進む4名を決定します。
9回戦を終えたところで、栗田七段、萩倉六段、中島八段の3名は通過が決定。残る1つの席は、6勝3敗で並ぶ斉藤五段と時二段によって争われることに。
準決勝進出をかけた斉藤五段−時二段戦、初戦は斉藤五段が制するも、1局目で時間を使いすぎたことがたたり、2局目は時二段の大勝。7勝3敗という堂々たる成績で、小学2年生の時二段が準決勝に進出!
決勝トーナメントの組み合わせは、予選1位通過者が準決勝の対戦相手を指名するというルール。10連勝で予選をトップ通過した栗田七段は4位通過の時二段を指名。準決勝のカードは、栗田七段−時二段、萩倉六段−中島八段となった。
準決勝を勝って決勝に進出したのは栗田七段と中島八段。
ここのところ栗田七段にさっぱり歯が立たなくなった中島八段、時短では更にその差が大きくなり、決勝は栗田七段が楽々2連勝で勝利。栗田七段、全勝優勝を達成!
天王洲さようならスペシャル第二弾 |
2011年2月11日(金) |
|
|
 |
|
順位 |
選手名 |
段級位 |
成績 |
 |
優勝 |
|
栗田 誠矢 |
七段 |
準決勝○△ 決勝○○ |
 |
準優勝 |
|
中島 哲也 |
八段 |
準決勝○○ 決勝×× |
 |
3位 |
|
萩倉 穣 |
六段 |
準決勝×× 3位決○○ |
全成績 |
|
 |
順位 |
氏名 |
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
4回戦 |
5回戦 |
6回戦 |
7回戦 |
8回戦 |
9回戦 |
10回戦 |
合計 |
1 |
|
○ 0 不戦 |
○+ 2 時秀 |
○+ 2 時優 |
○+ 2 萩穣 |
○+ 2 中島 |
○ 0 榎康 |
○+ 2 斎理 |
○+ 2 田俊 |
○+ 2 篠諄 |
○+ 2 腰和 |
10勝 0敗 0分 +16 |
2 |
|
○+ 2 G.C. |
○+ 2 榎康 |
○+ 2 中島 |
×- 2 栗誠 |
○+ 2 時優 |
○ 0 田俊 |
○+ 2 腰和 |
○+ 2 松将 |
○ 0 斎理 |
○+ 2 篠諄 |
9勝 1敗 0分 +12 |
3 |
|
○+ 2 斎理 |
○+ 2 田俊 |
×- 2 萩穣 |
○ 0 時優 |
×- 2 栗誠 |
○+ 2 時秀 |
○+ 2 榎康 |
○+ 2 腰和 |
○+ 2 G.C. |
○+ 2 篠諒 |
8勝 2敗 0分 +10 |
4 |
|
○+ 2 松将 |
○ 0 腰和 |
×- 2 栗誠 |
× 0 中島 |
×- 2 萩穣 |
○+ 2 篠諄 |
○ 0 篠諒 |
○+ 2 榎康 |
○ 0 田俊 |
○ 0 斎理 |
7勝 3敗 0分 + 2 |
5 |
|
○+ 2 篠諒 |
×- 2 萩穣 |
○ 0 腰和 |
○ 0 田俊 |
○+ 2 篠諄 |
× 0 栗誠 |
×- 2 中島 |
×- 2 時優 |
○ 0 不戦 |
○+ 2 松将 |
6勝 4敗 0分 0 |
6 |
|
×- 2 中島 |
○ 0 篠諄 |
×- 2 田俊 |
○+ 2 G.C. |
○+ 2 松将 |
○+ 2 篠諒 |
×- 2 栗誠 |
○ 0 不戦 |
× 0 萩穣 |
× 0 時優 |
5勝 5敗 0分 0 |
6 |
|
○ 0 時秀 |
×- 2 中島 |
○+ 2 斎理 |
× 0 榎康 |
○ 0 腰和 |
× 0 萩穣 |
○+ 2 G.C. |
×- 2 栗誠 |
× 0 時優 |
○ 0 不戦 |
5勝 5敗 0分 0 |
8 |
|
○+ 2 篠諄 |
× 0 時優 |
× 0 榎康 |
○+ 2 篠諒 |
× 0 田俊 |
○ 0 不戦 |
×- 2 萩穣 |
×- 2 中島 |
○+ 2 時秀 |
×- 2 栗誠 |
4勝 6敗 0分 0 |
9 |
|
×- 2 腰和 |
× 0 斎理 |
○+ 2 時秀 |
○ 0 松将 |
×- 2 榎康 |
×- 2 時優 |
○ 0 不戦 |
○+ 2 G.C. |
×- 2 栗誠 |
×- 2 萩穣 |
4勝 6敗 0分 - 6 |
10 |
|
×- 2 榎康 |
○ 0 松将 |
○+ 2 G.C. |
×- 2 腰和 |
○ 0 不戦 |
×- 2 斎理 |
× 0 時優 |
×- 2 時秀 |
○ 0 松将 |
×- 2 中島 |
4勝 6敗 0分 - 8 |
11 |
|
× 0 田俊 |
×- 2 栗誠 |
×- 2 篠諄 |
○ 0 不戦 |
○+ 2 G.C. |
×- 2 中島 |
× 0 松将 |
○+ 2 篠諒 |
×- 2 腰和 |
× 0 G.C. |
3勝 7敗 0分 - 4 |
12 |
|
×- 2 時優 |
× 0 篠諒 |
○ 0 不戦 |
× 0 篠諄 |
×- 2 斎理 |
○+ 2 G.C. |
○ 0 時秀 |
×- 2 萩穣 |
× 0 篠諒 |
×- 2 榎康 |
3勝 7敗 0分 - 6 |
13 |
|
×- 2 萩穣 |
○ 0 不戦 |
×- 2 篠諒 |
×- 2 斎理 |
×- 2 時秀 |
×- 2 松将 |
×- 2 田俊 |
×- 2 篠諄 |
×- 2 中島 |
○ 0 時秀 |
2勝 8敗 0分 -16 |
Copyright 2010- Tetsuya Nakajima All rights Reserved.
|