Othello! JAPAN
Othello! JAPAN - 新着情報 - ヘルプ

得丸五段、高段者部門を制す!

品川部門別選手権 各部門優勝者
福永初段 小林初段 三宅1級
竹田四段 得丸五段 宮崎四段

2005年7月18日、品川シーサイドビュータワー集会室において品川部門別選手権が開催されました。

前日の全日本選手権で各地のプレイヤーが東京に集まっていることもあり、参加者は 6 部門で56名と、かなり規模の大きな大会となりました。

さすがにここまで細かく部門分けをすると実力が拮抗し、なかなか全勝優勝は出来ないようです。6 部門のうち全勝優勝を決めたのは級位者部門の三宅1級のみ。

各部門の優勝者は、マスター部門が竹田四段、高段者部門が得丸五段、三・四段部門が宮崎四段、二段部門が福永初段、初段部門が小林初段、級位者部門が三宅1級。

品川部門別選手権 マスター部門 2005年7月18日(月)
順位 選手名 段級位 成績
金メダル 優勝
竹田 恭子 四段 3勝2敗 184石 + 決勝 9 石勝ち
銀メダル 準優勝
深津 豊 二段 4勝1敗 179石 + 決勝 9 石負け
銅メダル 3位
板垣 賢一 四段 4勝2敗 204石

品川部門別選手権 高段者部門 2005年7月18日(月)
順位 選手名 段級位 成績
金メダル 優勝
得丸 剛 五段 4勝1敗 186石
銀メダル 準優勝
野田 敏達 二段 4勝1敗 169石
銅メダル 3位
末國 誠 九段 2勝3敗 167石

品川部門別選手権 三・四段部門 2005年7月18日(月)
順位 選手名 段級位 成績
金メダル 優勝
宮崎 裕司 四段 5勝1敗 325.0pts.
銀メダル 準優勝
井端 健介 三段 4勝2敗 375.5pts.
銅メダル 3位
今井 隆敏 三段 4勝2敗 323.0pts.

品川部門別選手権 二段部門 2005年7月18日(月)
順位 選手名 段級位 成績
金メダル 優勝
福永 小鉢 初段 5勝1敗 368.0pts.
銀メダル 準優勝
山川 高志 二段 5勝1敗 353.5pts.
銅メダル 3位
三鴨 晋也 二段 5勝1敗 349.0pts.

品川部門別選手権 初段部門 2005年7月18日(月)
順位 選手名 段級位 成績
金メダル 優勝
小林 直樹 初段 5勝1敗 310.0pts.
銀メダル 準優勝
斉藤 徹 初段 4勝2敗 347.0pts.
銅メダル 3位
小川 大介 初段 4勝2敗 328.0pts.

品川部門別選手権 級位者部門 2005年7月18日(月)
順位 選手名 段級位 成績
金メダル 優勝
三宅 康夫 1級 6勝0敗 414.5pts.
銀メダル 準優勝
高橋 健一 2級 5勝1敗 310.0pts.
銅メダル 3位
畠山 智洋 1級 4勝2敗 361.5pts.


昇段・昇級者
選手名 取得級位 状態 取得要件 備考
三宅 康夫 初段 権利取得 初段 2005年10月18日まで申請可能

大会風景


小川(新)初段認定式

熱気溢れる会場

賞品わんさか

得丸五段、優勝決定!

宮崎四段、優勝決定!

福永初段、優勝決定!

小林初段、優勝決定!

東京まで来て夫婦対決・・・

謎の反省会

全成績 マスター部門

順位 氏名 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 合計
1
竹田 恭子 竹田
神奈川四段
○35
表寺
×31
板垣
○47
野崎
○39
腰野
×32
深津
○36.5
深津
 4勝 2敗 0分
220.5
2
深津 豊 深津
愛媛二段
○36
腰野
○48
表寺
×26
板垣
○37
野崎
○32
竹田
×27.5
竹田
 4勝 2敗 0分
206.5
3
板垣 賢一 板垣
神奈川四段
×27
野崎
○33
竹田
○38
深津
○42
表寺
×29
腰野
○35
腰野
 4勝 2敗 0分
204
4
野崎 順悦 野崎
北海道四段
○37
板垣
×28
腰野
×17
竹田
×27
深津
×22
表寺
○54
表寺
 2勝 4敗 0分
185
5
腰野 和彦 腰野
東京三段
×28
深津
○36
野崎
×26
表寺
×25
竹田
○35
板垣
×29
板垣
 2勝 4敗 0分
179
6
表寺 修 表寺
東京四段
×29
竹田
×16
深津
○38
腰野
×22
板垣
○42
野崎
×10
野崎
 2勝 4敗 0分
157

全成績 高段者部門

順位 氏名 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 合計
1
得丸 剛 得丸
兵庫五段
×28
谷田
○33
末國
○38
野田
○50
中島

○37
為則
 4勝 1敗 0分
186
2
野田 敏達 野田
神奈川二段
○35
為則
○35
中島
×26
得丸

○34
末國
○39
谷田
 4勝 1敗 0分
169
3
末國 誠 末國
大阪九段
○34
中島
×31
得丸
×30
為則
○42
谷田
×30
野田

 2勝 3敗 0分
167
4
為則 英司 為則
京都九段
×29
野田
○38
谷田
○34
末國

×26
中島
×27
得丸
 2勝 3敗 0分
154
5
中島 哲也 中島
東京六段
×30
末國
×29
野田
○40
谷田
×14
得丸
○38
為則

 2勝 3敗 0分
151
6
谷田 邦彦 谷田
東京七段
○36
得丸
×26
為則
×24
中島
×22
末國

×25
野田
 1勝 4敗 0分
133

全成績 三・四段部門

順位 氏名 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 合計
1
宮崎 裕司 宮裕
大阪四段
○47
不戦
○41
井端
× 6
佐々
○42
甲川
○45
今井
○42
長崎
 5勝 1敗 0分
325.00 / 223
2
井端 健介 井端
神奈川三段
○47
辻慎
×23
宮裕
×32
今井
○43
長崎
○59
甲川
○45.5
佐々
 4勝 2敗 0分
375.50 / 249.5
3
今井 隆敏 今井
大阪三段
×32
辻淑
○37
長崎
○32
井端
○44
佐々
×19
宮裕
○39
柏木
 4勝 2敗 0分
323.00 / 203
4
佐々木 惣平 佐々
北海道四段
○42
甲川
○41
辻淑
○58
宮裕
×20
今井
×20
辻慎
×18.5
井端
 3勝 3敗 0分
331.50 / 199.5
5
辻 慎司 辻慎
岐阜四段
×17
井端
○32
不戦
×32
長崎
○39
柏木
○44
佐々
×30
辻淑
 3勝 3敗 0分
284.00 / 194
6
長崎 秀和 長崎
東京四段
○34
柏木
×27
今井
○32
辻慎
×21
井端
○32
不戦
×22
宮裕
 3勝 3敗 0分
276.00 / 168
7
甲川 聡 甲川
愛知三段
×22
佐々
○52
柏木
○38
辻淑
×22
宮裕
× 5
井端
○32
不戦
 3勝 3敗 0分
273.00 / 171
8
辻 淑美 辻淑
岐阜五段
○32
今井
×23
佐々
×26
甲川
○32
不戦
×21
柏木
○34
辻慎
 3勝 3敗 0分
258.00 / 168
9
柏木 敦詞 柏木
神奈川三段
×30
長崎
×12
甲川
○32
不戦
×25
辻慎
○43
辻淑
×25
今井
 2勝 4敗 0分
263.00 / 167

全成績 二段部門

順位 氏名 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 合計
1
福永 小鉢 福小
兵庫初段
○47
不戦
○51
藤田
○50
吉田
○47
龍見
○34
三鴨
×25
山川
 5勝 1敗 0分
368.00 / 254
2
山川 高志 山川
千葉三段
○34
佐竹
×27
三鴨
○48
藤田
○38.5
吉田
○35
奥田
○39
福小
 5勝 1敗 0分
353.50 / 221.5
3
三鴨 晋也 三鴨
東京二段
○33
和泉
○37
山川
○41
田泰
○39
奥田
×30
福小
○37
大内
 5勝 1敗 0分
349.00 / 217
4
奥田 強 奥田
千葉二段
○35
龍見
○39
大森
○50
渡敬
×25
三鴨
×29
山川
○46
吉田
 4勝 2敗 0分
356.00 / 224
5
龍見 有希子 龍見
東京初段
×29
奥田
○48
坂司
○38
田慶
×17
福小
○43
佐竹
○33
大森
 4勝 2敗 0分
328.00 / 208
6
吉田 健剛 吉田
岡山二段
○48
清水
○37
田泰
×14
福小
×25.5
山川
○39
大内
×18
奥田
 3勝 3敗 0分
319.50 / 181.5
7
佐竹 庸介 佐竹
埼玉二段
×30
山川
×26
田慶
○38
高千
○47
田泰
×21
龍見
○37
清水
 3勝 3敗 0分
319.00 / 199
8
大森 敬太 大森
神奈川二段
○35
坂司
×25
奥田
×22
大内
○40
藤田
○52
田慶
×31
龍見
 3勝 3敗 0分
313.00 / 205
9
大内 康裕 大内
埼玉初段
×17
藤田
○46.5
清水
○42
大森
○46
渡敬
×25
吉田
×27
三鴨
 3勝 3敗 0分
311.50 / 203.5
10
田中 泰浩 田泰
東京二段
○48
高千
×27
吉田
×23
三鴨
×17
佐竹
○32
不戦
○38
藤田
 3勝 3敗 0分
275.00 / 185
11
田中 慶介 田慶
神奈川二段
×30
渡敬
○38
佐竹
×26
龍見
○34
和泉
×12
大森
○37
高千
 3勝 3敗 0分
273.00 / 177
12
清水 巧一 清水
東京二段
×16
吉田
×17.5
大内
○32
不戦
○38
高千
○46
渡敬
×27
佐竹
 3勝 3敗 0分
254.50 / 176.5
13
藤田 充典 藤田
福岡二段
○47
大内
×13
福小
×16
山川
×24
大森
○42
和泉
×26
田泰
 2勝 4敗 0分
294.00 / 168
14
和泉 貴士 和泉
茨城二段
×31
三鴨
×31
渡敬
○53
坂司
×30
田慶
×22
藤田
○32
不戦
 2勝 4敗 0分
283.00 / 199
15
高田 千里 高千
東京二段
×16
田泰
○32
不戦
×26
佐竹
×26
清水
○40
坂司
×27
田慶
 2勝 4敗 0分
251.00 / 167
16
渡辺 敬一 渡敬
東京二段
○34
田慶
○33
和泉
×14
奥田
×18
大内
×18
清水
×25
坂司
 2勝 4敗 0分
244.00 / 142
17
坂 博司 坂司
三重二段
×29
大森
×16
龍見
×11
和泉
○32
不戦
×24
高千
○39
渡敬
 2勝 4敗 0分
229.00 / 151

全成績 初段部門

順位 氏名 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 合計
1
小林 直樹 小林
静岡初段
○38
山邦
×23
斉徹
○41
佐哲
○32
能将
○34
小大
○34
矢代
 5勝 1敗 0分
310.00 / 202
2
斉藤 徹 斉徹
東京初段
×26
森高
○41
小林
○41
矢代
○38
小大
○51
山邦
×24
池篤
 4勝 2敗 0分
347.00 / 221
3
小川 大介 小大
東京初段
○46
佐哲
○36
池篤
○36
森高
×26
斉徹
×30
小林
○34
山邦
 4勝 2敗 0分
328.00 / 208
4
森 高宏 森高
大阪初段
○38
斉徹
○33
能将
×28
小大
○33
池篤
×25
矢代
○32
不戦
 4勝 2敗 0分
291.00 / 189
5
池田 篤彦 池篤
神奈川初段
○47
不戦
×28
小大
○37
能将
×31
森高
×29
佐哲
○40
斉徹
 3勝 3敗 0分
314.00 / 212
6
能丸 将 能将
神奈川初段
○40
矢代
×31
森高
×27
池篤
×32
小林
○32
不戦
○37
佐哲
 3勝 3敗 0分
301.00 / 199
7
矢代 雅 矢代
神奈川初段
×24
能将
○38
山邦
×23
斉徹
○32
不戦
○39
森高
×30
小林
 3勝 3敗 0分
294.00 / 186
8
佐藤 哲也 佐哲
東京初段
×18
小大
○32
不戦
×23
小林
×32
山邦
○35
池篤
×27
能将
 2勝 4敗 0分
269.00 / 167
9
山本 邦祐 山邦
群馬初段
×26
小林
×26
矢代
○32
不戦
○32
佐哲
×13
斉徹
×30
小大
 2勝 4敗 0分
267.00 / 159

全成績 級位者部門

順位 氏名 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 合計
1
三宅 康夫 三康
神奈川1級
○43
浜惇
○64
小信
○39
畠山
○59.5
高健
○49
三伸
○40
坂仁
 6勝 0敗 0分
414.50 / 294.5
2
高橋 健一 高健
神奈川2級
○47
不戦
○40
三伸
○35
坂仁
× 4.5
三康
○34.5
畠山
○35
浜惇
 5勝 1敗 0分
310.00 / 196
3
畠山 智洋 畠山
神奈川1級
○59
杉春
○37
坂仁
×25
三康
○49
浜惇
×29.5
高健
○42
植京
 4勝 2敗 0分
361.50 / 241.5
4
三屋 伸明 三伸
神奈川1級
○34
小信
×24
高健
○36
浜惇
○44
杉春
×15
三康
○32
不戦
 4勝 2敗 0分
293.00 / 185
5
坂本 仁志 坂仁
神奈川 
○49
植京
×27
畠山
×29
高健
○39.5
小信
○42
杉春
×24
三康
 3勝 3敗 0分
336.50 / 210.5
6
杉崎 春美 杉春
埼玉1級
× 5
畠山
○32
不戦
○43
植京
×20
三伸
×22
坂仁
○40
小信
 3勝 3敗 0分
246.00 / 162
7
浜田 惇史 浜惇
東京2級
×21
三康
○50
植京
×28
三伸
×15
畠山
○32
不戦
×29
高健
 2勝 4敗 0分
295.00 / 175
8
小林 信 小信
千葉1級
×30
三伸
× 0
三康
○32
不戦
×24.5
坂仁
○53
植京
×24
杉春
 2勝 4敗 0分
265.50 / 163.5
9
植村 京子 植京
埼玉 
×15
坂仁
×14
浜惇
×21
杉春
○32
不戦
×11
小信
×22
畠山
 1勝 5敗 0分
199.00 / 115

感想

正直大変な大会でした。^^ 一応試合と試合の間は普段の大会より大目の15分としてはいましたが、それでもやっぱり若干遅れてしまいましたね。

でもまぁ、予想以上に盛り上がって良かったです。部門によっては人数が集まらずに成立しない部門もあるんじゃぁないかと冷や冷やしてたのですが、マスター部門も高段者部門もぎりぎり 6 名集まりましたからね。

ということで一応この大会は成功したと思ってはいるんですが・・・ たぶん、6部門もあるような大会はこれが最初で最後。だって仕切るのが大変過ぎなんですもん。汗

Copyright 1996-2005 Tetsuya Nakajima All rights Reserved.